こんにちは!管理人のエミリです☆
大好きな漫画を読んで瞬く広がる気分を楽しんでます♪
皆川亮二先生の ARMS

力が欲しいか?力が欲しいのなら…くれてやる! 内なる声に呼ばれた時、
平凡な高校生・高槻涼の右腕に目覚めたのは、地上のどんな兵器をも凌駕する
金属生命「ARMS」だった!
生きるため、誰かを守るため、主人公たちは謎の巨大組織「エグリゴリ」との
熾烈な戦いに巻き込まれてゆく。
しかし、彼らの前に立ちはだかる敵もまた、哀しい宿命を背負っていた!
世界観がすごい!!
読みごたえたっぷりの大作の登場です!
「arms」で検索してください♪

・あらすじ
主人公、高槻涼の高校に、新宮隼人という転校生がやってきます。
彼はなぜか涼を目の敵にし、幼なじみの赤木カツミを人質にすると、涼を廃ビルに呼び出します。
涼の目の前で、隼人の左手が鋭い剣のように変形していくと、それに反応するように、涼の右腕も
しびれを覚えます。
その時突然、謎の組織エグリゴリの刺客、クロウが現れます。
彼に倒された隼人に代わり、涼が戦うことになってしまいます。
クロウにつかまったカツミが傷つけられそうになった時、涼に「力が欲しいか?」「力が欲しいなら
くれてやる!」という謎の声が聞こえ、涼の右腕のARMSが目覚めます。
右腕は変形し、圧倒的な力でクロウを倒してしまいました。
隼人は、涼が自分と同じ仲間、「ARMS」であると知って、敵だと誤解していたことを謝ります。
そして二人は、自分たちの他にもいるらしい「ARMS」を探すことを決意するのでした。
そんなとき、巴武士という、両脚に「ARMS」を持つ転校生がやってきますが、彼は涼達の仲間に
なることを拒否するのでした。
・主要登場人物紹介
高槻涼(たかつき りょう)
冷静で、温厚な性格。ARMSは「ジャバウォック」。
新宮隼人(しんぐう はやと)
好戦的で、短気な性格。涼の親友。ARMSは「ナイト」。
巴 武士(ともえ たけし) 高校生
気が弱かったが、戦いの中で成長していく。ARMSは「ホワイトラビット」。
久留間 恵(くるま けい)
気が強く、男勝り。ARMSは「クイーン・オブ・ハート」。
・ここが面白い、いいところ
・思いもよらない展開をみせるので、続きが気になります。
・味方も敵も、キャラクターが魅力的です。
・バトルシーンは大迫力だし、絵がうまいので読みやすい。
・ちゃんと伏線が回収されるので、消化不良なところがない。
・感想
皆川亮二先生の「ARMS」は、腕や脚、目など、身体の一部に「ARMS」というナノマシンを
埋め込まれた主人公とその仲間たちが、その「ARMS」を武器に、悪の組織「エグリゴリ」と戦う物語です。
「ARMS」を持つ4人の少年少女たちはみんな個性豊かですが、それぞれの体の中の「ARMS」たちも意思を持っているのが、また面白いところです。
主人公の涼の「ARMS」である「ジャバウォック」は特に強烈で、とても強いですが、4人の「ARMS」の中では、憎悪を司る存在です。
そのため、戦い続けるうちに、涼の中で大きくなっていき、本来は優しい彼の人格を、時に変えて
しまいます。
そして涼が大切な人を失ったときに、怒りと悲しみのため、ついに彼はジャバウォックに飲み込まれてしまいそうになります。
仲間たちはそんな涼を必死で救い、そして彼らのきずなは深まっていきます。
物語の舞台は途中で日本からアメリカに移り、どんどんスケールが大きくなっていきます。
エグリゴリの刺客の中には、戦ったのちに味方となる者もいて、個性豊かな仲間たちが増えて
いきます。
戦いの合間の、彼らの掛け合いがシリアスな物語の息抜きになり、楽しいです。
長い戦いの中で、涼たちの出生の秘密や、「ARMS」とは何なのか、それが生まれた謎も
明かされます。
それぞれの「ARMS」の名前は、「不思議の国のアリス」のキャラクターをモチーフにしているの
ですが、その理由も分かってきます。
そして時々涼たちの前に現れていた謎の少女、アリスの物語が語られます。
ここは、とても悲しく、読んでいて涙が出ました。
とても面白い漫画ですが、キースシリーズとのニューヨークでの決戦の後、日本に戻ってからの
展開は蛇足だったような気がします。
それでも、ラストには感動して涙しましたし、胸が熱くなりました。
まずは、
会員登録不要で読める
無料試し読みで読んでみてくださいね!
私もいつも利用させてもらってるお気軽サイトです(^^♪
「ARMS」」で検索してください♪